2024年7月26日

Longevity - 不老不老長寿の進化を加速させる

より健康に長生きするためのイノベーションを推進

パートナー
6
時間
8+
ピッチ
11+
スピーカー
200
出席者
サミットについて

不老長寿のための新しいつながり

不老長寿が世界的に注目される中、老化と死の問題に学際的なアプローチを採用することが、これまで以上に重要になっています。

Tokyo Longevity Summitは、新興企業、政策立案者、投資家、科学者が一堂に会する日本初のイベントです

すべての人のために高齢化に対処できる、より良い明日を共に描くことができるのです。

チケットを購入
スピーカー紹介

スピーカーに会いましょう

Co-Founder @ ResearchHub
Patrick Joyce

Patrick Joyce

Bio Speaker

Patrick Joyce

進行中
Kamen Shoylev

Kamen Shoylev

Bio Speaker

Kamen Shoylev

カメンは、イギリスのバリスターであり、ブルガリアの弁護士で、紛争、企業法、規制法、知的財産法の分野で活動しています。彼は、欧州の法律事務所であるNew Balkans Law Officeのマネージングパートナーであり、同事務所はクロスボーダー投資、テクノロジー、スタートアップ法を専門としています。

バイオメディカルサイエンスのバックグラウンドを持つカメンは、長寿科学と産業の成長を促進する政策の設計に関心があり、この分野でシンクタンクを共同設立しています。

彼はケンブリッジ大学で法学の学士号を取得しています。

Co-Founder @ Tané
Ikuma Mutobe

Ikuma Mutobe

Bio Speaker

Ikuma Mutobe

Tanéの共同設立者兼マネージング・パートナーとして、L1、L2、MEV、オンチェーン・ジェネレイティブ・アートなどのインフラやミドルウェアを中心に、暗号エコシステムに投資し貢献しています。Tanéは、ニューヨーク、ドバイ、東京を拠点とする暗号ビルダー・インキュベーターで、ブロックチェーン技術を通じて、人々が分散型の方法で資産、データ、権利をコントロールできるより良い世界を創造することをビジョンとしています。

創立者 @DeSCi東京
Hiro Hamada

Hiro Hamada

Bio Speaker

Hiro Hamada

行動・神経データから好奇心の認知・神経メカニズムの研究に携わり、心理学、神経科学、哲学など複数の学際的研究を他の研究者と共同で行っている。

日本抗加齢医学会の理事長
山田秀和

山田秀和

Bio Speaker

山田秀和

アンチエイジング研究の第一人者で、日本抗加齢医学会の理事長も務める。「見た目」に関する研究だけでなく、エピジェネティクスの仕組みを用いた遺伝子の制御にも熱心に取り組み、 2025 年には、大阪・関西万博の大阪パビリオン推進委員会の委員で、ヘルスケア先端予防医療ディレクターも務める予定。

創立者 @下呂
Peter Fedichev

Peter Fedichev

Bio Speaker

Peter Fedichev

ピーター・フェディチェフは、学術研究とバイオテクノロジー業界で20年以上の経験を持つ科学者かつ起業家です。Gero.aiのCEOとして、AIを活用して老化や慢性疾患と闘う最前線で活動しています。物理学と生物学に強固な基盤を持ち、アムステルダム大学やクルチャトフ研究所などの名門機関で研究職を歴任しました。彼の研究は老化の理解に大きく貢献しており、革新的な治療法を通じて人類の寿命を延ばすことを目指しています。

ジェネラル・パートナー @ヘルススパン・キャピタル
Nathan Cheng

Nathan Cheng

Bio Speaker

Nathan Cheng

ネイサン・チェンは、長寿バイオテクノロジー分野の重要人物です。彼はHealthspan Capitalのジェネラルパートナーであり、Vitalismの共同創設者でもあります。また、Longevity Biotech Fellowshipのエグゼクティブディレクターも務めています。彼のキャリアには、Less Death Incのアドバイザリー役や、Longevity MarketcapおよびLongevity Listなどのプラットフォームの創設が含まれます。ネイサンはトロント大学で物理学を学び、長寿業界における革新と投資を促進する豊富な経験を持つ熟練のプロフェッショナルです。

Founder @ BiohackerDAO
Mgoes

Mgoes

Bio Speaker

Mgoes

MgoesはBiohackerDAO(ブロックチェーン技術、市民科学、根本的な人間強化の交差点にある主要組織)の創設者である。Mgoesは2014年からweb3に関わっており、以前はいくつかのプロジェクトで中心的貢献者、創設者、投資家として働いていた。彼は老化率0.74、テロメア長12歳の熱心なバイオハッカーである。

ディレクター @渋谷スタートアップサポート
田坂克郎

田坂克郎

Bio Speaker

田坂克郎

田坂良郎は渋谷区役所のグローバル戦略部長です。日本の主要企業、米国の地方政府、そしてさまざまな機関との関係構築に豊富な経験を持ち、数多くの国際イベントを主催してきました。これにはハイプロファイルな晩餐会や会議も含まれます。彼はiOSDevCampハッカソンの「Most Neighborly Award」を受賞しており、サンフランシスコ州立大学で国際関係と国際問題の修士号を取得しています。

創設者 @バイタリズム財団
Adam Gries

Adam Gries

Bio Speaker

Adam Gries

アダムはシリアルテック起業家で、4つの企業を売却し、8,000万人以上のユーザーにリーチしています。ほとんどのベンチャー企業では、プロダクトと成長に重点を置きながら創業CEOを務めてきました。彼はまた、神経科学やソフトウェアのバックグラウンドを持ち、スタートアップに取り組む前にはMRIベースの研究も行っていました。2005年に「Longevity Escape Velocity」を初めて聞いたときから、アダムは長寿に興味を持ち、COVID-19パンデミック後には不要な死と機関の無能さに苦しみ、それに集中することを決意しました。進歩を2〜3桁加速するために、彼はvitalism.ioを共同創設し、この分野のさまざまな取り組みを支援しています。

コアチーム @VitaDao
Cat Thu Nguyen Huu

Cat Thu Nguyen Huu

Bio Speaker

Cat Thu Nguyen Huu

キャット・トゥ・グエン・フーは、長寿、暗号通貨、教育に深く関わるフリーランスのエンジニアです。マサチューセッツ工科大学の卒業生であるキャットは、現在VitaDAOのコアメンバーであり、「Longevity Zero to One」の創設者でもあります。さらに、Longevity Prizeを支援し、Zuzaluを通じて長寿イベントを開催しています。また、UWCベトナムの会長も務めています。ソフトウェアエンジニアリングの専門知識を持つキャットは、バイオテクノロジー研究の支援や計算生物学の探求に情熱を注いでいます。

細胞生物学者
Erna Raja教授

Erna Raja教授

Bio Speaker

Erna Raja教授

エルナ・ラジャは、現在筑波大学で助教授を務める優れた細胞生物学者です。エルナは強固な学術的背景を持ち、2022年6月からこの役職に就いています。以前は熊本大学で3年以上研究科学者として、また東京大学で6年間プロジェクト研究者として勤務していました。彼女はシンガポール国立大学でラボテクニシャンとして働いた後、ウプサラ大学で博士号を取得しました。エルナの研究専門知識は多くの名門機関に及び、細胞生物学の進歩に対する彼女の献身を反映しています。

創立者 @えけい研究所
Bilal Kharouni

Bilal Kharouni

Bio Speaker

Bilal Kharouni

ビラル・カロウニは東京を拠点とする経験豊富な起業家であり、ekei labsの創設者兼CEOを務めています。技術とイノベーションに強固な基盤を持つビラルは、La French Tech Tokyoのボードメンバーとしても活躍し、テックコミュニティの発展に積極的に貢献しています。彼の起業家としての旅は2022年7月にekei labsを設立したことから始まり、現在も成長と革新を推進しています。テクノロジーと起業における役割に加え、ビラルはLongevity Biotech Fellowshipのフェローとしても活動しており、バイオテクノロジーと長寿科学への幅広い関心を反映しています。

創設者 @カインド・キャピタル
鈴木 絵里子

鈴木 絵里子

Bio Speaker

鈴木 絵里子

鈴木恵里子は、ベンチャーキャピタルでの豊富な経験を持つ、持続可能性とウェルビーイングに専念する投資家です。Kind Capitalの創設者やCEOとして、意識的で再生的なイノベーションを推進しています。恵里子はTokyo Women in VCのディレクターを務め、Beyond Next Venturesのベンチャーパートナーであり、複数のボードポジションを持っています。彼女の専門知識は、金融、戦略、コーポレートガバナンス、ホリスティックヘルスにわたり、投資とイニシアティブを通じて前向きな変化を促進することに尽力しています。

議題

不老長寿革命におけるリーダーたちから刺激を受けてつながりましょう

2024年7月26日 - 午後2時00分

オープンネットワーキング

イベント開始前に参加者が出会い、交流する機会です。

2024年7月26日 - 午後2時15分

開会の挨拶 + 「バイタリズム - 老化と死を克服する統一運動」

アダム・グリースが、老化と死との闘いにおける統一的アプローチとしてのバイタリズムについて発表します。

2024年7月26日 - 午後2時50分

「日本における長寿クリニック」

目白塚医師が、日本の長寿クリニックの現状と将来について発表します。

2024年7月26日 - 午後3時10分

「老化の遅延vs逆転:Geroの劇的な寿命延長計画」

ピーター・フェディチェフが、Geroの人間の寿命を大幅に延長するための戦略について議論します。

2024年7月26日 - 午後3時40分

「長寿バイオテクノロジーの現状」

ネイサン・チェンが、現在の長寿バイオテクノロジーの概要をオンラインで発表します。

2024年7月26日 - 午後4時10分

ライトニングネットワーキング

参加者が素早くつながり、アイデアを交換するための短時間のネットワーキングセッションです。

2024年7月26日 - 午後4時40分

休憩

参加者がリフレッシュし、次のセッションの準備をするための5分間の短い休憩。

2024年7月26日 - 午後4時45分

「皮膚の老化と幹細胞の科学」

エルナ・ラジャ教授が、皮膚の老化と幹細胞技術に関する最新の研究について発表します。

2024年7月26日 - 午後5時10分

「日本における長寿の現状:パネルディスカッション」

カメン・ショイレフの司会で、エリコ・スズキ、山田秀和博士、田坂義郎、ビラル・カルーニが日本の長寿の進歩について議論します。

2024年7月26日 - 午後5時45分

休憩

参加者がリフレッシュし、次のセッションの準備をするための5分間の短い休憩です。

2024年7月26日 - 午後5時50分

「ウェルビーイング資産とヘルスキャピタル:長寿社会における新しい価値の創造」

山田秀和博士が、長寿社会におけるウェルビーイング資産とヘルスキャピタルの概念について探ります。

2024年7月26日 - 午後6時10分

休憩

参加者がリフレッシュし、次のセッションの準備をするための5分間の短い休憩です。

2024年7月26日 - 午後6時15分

「長寿のためのブロックチェーン活用 - 分散型科学と新しい資金調達メカニズム」

六戸部郁馬の司会で、キャット・トゥー、バイオハッカーDAO、デサイ東京が参加し、長寿研究におけるブロックチェーン応用を探るパネルディスカッションです。

2024年7月26日 - 午後6時55分

休憩

クイックピッチセッションの前の短い休憩です。

2024年7月26日 - 午後7時00分

クイックピッチ:Humanlifecord

イメン・ジェブリがHumanlifecordについて簡単なプレゼンテーションを行います。https://humanlifecord.com/

2024年7月26日 - 午後7時07分

クイックピッチ:CRAIF

小野瀬竜一がCRAIFについて簡単なプレゼンテーションを行います。https://craif.com/

2024年7月26日 - 午後7時14分

クイックピッチ:iPeace

田辺浩二がiPeaceについて簡単なプレゼンテーションを行います。http://www.ipeace.com

2024年7月26日 - 午後7時21分

クイックピッチ:Balanced

マイク・エイドリンがBalancedについて簡単なプレゼンテーションを行います。https://balanced.cool/

2024年7月26日 - 午後7時28分

クイックピッチ:Accelerated Bio

ユタ・リーがAccelerated Bioについて簡単なプレゼンテーションを行います。https://www.acceleratedbio.com/

2024年7月26日 - 午後7時35分

クイックピッチ:Longevity Policy Institute

カメン・ショイレフがLongevity Policy Instituteについて簡単なプレゼンテーションを行います。

2024年7月26日 - 午後7時42分

クイックピッチ:Innovvita

アンヤ・コロディアズナイアがInnovvitaについて簡単なプレゼンテーションを行います。

2024年7月26日 - 午後7時50分

閉会の辞

イベントの最終的な考察とまとめを行います。

2024年7月26日 - 午後8時00分

オープンネットワーキングと片付け

会場の片付けが行われる中、参加者が最後のネットワーキングを行う機会です。

2024年7月26日 - 午後10時00分

イベント終了

最終的な片付けと会場からの退出準備を行います。

参加する理由

日本最高峰の不老長寿科学と新興企業によるカンファレンス

不老長寿研究開発の最先端を体験し、業界のパイオニアと交流し、実践的なツールや知識を得られます。

業界のプロたち

不老長寿と老化の分野の第一人者から学ぶことができます。

魅力的な講演

不老長寿科学と革命のさまざまな側面を網羅する、洞察に満ちた講演に参加できます。

ネットワーキング

志を同じくする人々、協力者の候補、業界のリーダーたちとつながることができます。

第一線の学会

不老長寿研究と開発の最前線に立つ一流の学者たちの話を聞くことができます。

Dragon Gate

東京都渋谷区宇田川町15-1
渋谷パルコDGビル 18階カンファレンスホール

ロケーションを表示
会場

東京Dragon Gate

渋谷パルコのDragon Gate(カンファレンスホール)が、最新の不老長寿科学について学び、第一人者たちとつながるために最適で刺激的な環境を提供します。

チケットを購入
FAQ

よくあるご質問

01

スピーカーを教えてください。

現在確定しているのは、Adam Gries (Founder@Vitalism Foundation)、スズキエリコ(Founder@Kind Capital)、Bilal Kharouni (Founder @ Ekei Labs)、Eleanor Sheekey (Postdoctoral Researcher, Founder @ Sheekey Science Show)、Erna Raja (Cell Biologist)、Cat Thu Nguyen Huu (Core Team @ VitaDAO)です。

02

学割はありますか。

ありますが、数に限りがございます。お申し込み方法については、ops@vitalism.io までお問い合わせください。

03

講演では何語が使用されますか。

英語です。日本語とその他の言語については、同時通訳を用意する予定です。

04

団体割引はありますか。

あります。詳細は、ops@vitalism.io までお問い合わせください。

05

会場はどこですか。

東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル 18階カンファレンスホール にて開催いたします。

不老長寿革命に参加し、このエキサイティングなイベントを体験してください。